育休を振り返る
こんにちは!ワーママゆとりカフェオーナーはるちゃんです。
いよいよ5月の職場復帰に向けて、長女(6歳)の学童が始まり、次女(1歳)の慣らし保育が始まり、バタバタと過ごしています。さて今日は、育休もそろそろ終わりに近づいているということで、振り返りをしたいと思います。
テーマはスティーブジョブズの“Stay foolish”。
3月末には日本中でおそらくMIRAISでしかない、育休の卒業パーティーに参加できて光栄でした。私には子どもが3人いるので、2回の育休最後を迎えたことがあります。どちらとも家にいて、よく分からない孤独と不安だけ感じていました。こんなに多くの仲間と育休を終えられたことは、奇跡だと思っています。
第1章 育休コミュニティに入る前のこと。
仕事も好きだし、子どもも好き。赤ちゃんとイチャイチャするのは幸せだし、地域の赤ちゃんサークルも全力で楽しめるタイプ。上の子のお迎えに早く行ってスイミングや療育に通ったり、近所のママとゆる~くランチして過ごすのも「今しかできないこと」と思って思いっきり遊んでいた。ではなぜ、MIRAISに入ったのか?
きっかけは8月のfacebook投稿のシェア。フワフワした毎日を「なんとなく育休」と突かれて、目が覚めた。あれ?育休にも面白い世界があるの?それはぜひ、覗いてみたい!新しいもの好きの心が踊る瞬間でした。
第2章 コミュニティに入って気づいた、本当にやりたいこと。
自己紹介で一番多かったツッコミは「3児のママ!?」です。ここにビビビッときた。私にできることありそう!!だって、初めて復職したとき不安で仕方なかったから。何が起こるか分からなくて毎日が自転車操業だったし、誰に聞けばいいのか分からなくてネットだけが頼りだったから。過去の私にいて欲しかった人に、なれるかも!!と思いました。
9月テーマ相談会。さっそく自信満々に「zoomで両立カウンセリングやろうと思っている」と話した。メンバーからは「1:1じゃない方がいいよ。なんだか気が引けるし、いろんな人と話したい。ぶっちゃけて話せる場を作ってほしい」と背中を押してもらった。こうして両立サポート座談会が生まれました。
10月初めての両立サポート座談会。夜22時~2名が参加してくれた。書いてもらった事前課題をプリントアウトして、読み込んで、伝えたいことをメモして、メモに過不足ないかネットで調べて、できる限りの準備をして挑んだ。終わったのは24時。何を話したかよく覚えてないし、準備したことは何も伝えられなかった。全然だめだった。それなのに、身に余る「ありがとう」の詰まった感想が届いた。翌日にあらまっちゃんがタスカジのつくりおきを試してレポートしてくれて、感動して私もすぐに申し込んだ。
そこから10月にさらに2名、11月に7名、
12月に7名、1月に6名(MIRAIS合計24名)が参加してくれた。毎回起こる化学反応が楽しくて楽しくて、まさに天職!?に出会えたのはメンバーの皆さんのおかげです。
座談会で出てきた両立ノウハウを書き留めておきたく、HPも作りました。さらに1月以降はコミュニティ内に両立サポートチームもできて、2期の座談会はそのメンバーが引継いでくれて、これからどうなっていくかも楽しみです。
同じ10月、MIRAISで戦略チームのリーダーとなる。「何を作ろうか?どうやって作ろうか?」から始まって、戦略フレームを学んだり、そのフレームをコミュニティに合わせて使ったり、MIRAISメンバー全員の声を集めたり、言葉を選んだり、選んだ言葉を吟味したり、ようやくお披露目できる頃には年が明けていた。時間はかかったし、全メンバーが全力投球できていたかで言うと、私の力不足が多々ありました。それでも丁寧に作り上げた理念、ウェイ、ビジョン、新規事業案は、かけがえのないものになりました。
12月イベント登壇。まさか、育休中に登壇することがあるなんて!?イベントチームの皆さん、当日手伝ってくれたメンバーのおかげです。ありがとうございます♡この頃には「子どもがいても生き生きとやりたいことを実現させる女性を増やしたい」「子どもがいることでやりたいことを諦めたり、不安に感じたり、悩む女性を助けたい」という思いが、どんどん加速していった。イベントをきっかけに、両立サポート座談会をMIRAISから外へ広めることができました。
レポートはこちら
同じ12月、両立サポート座談会を外に広めていくにあたって、集客に悩んでいた。育休いいとも!で村本彩さんから「キッズラインでインターンをしていた」と聞いてコレだ!と思った。さっそく年内に育休インターンとして「両立サポート座談会のイベントをやりたい」と面接、年明けに初出勤で企画、2月と3月に復職準備カフェを開催して、総勢57名の両立サポートができた。参加してくれた皆さん、ありがとう♡
レポートもアップされました↓
第1回 復職準備カフェ
第3章 これからのこと。
育休を走り抜けて気づいたのは、「異動や転職をしなくても、テーマに沿ったやりたいことはできる」です。私の場合、両立サポートは人事経験も資格も何もありません。ただただ目の前の助けたい人に向き合い、期待に応え続けたことが、次のチャンスに繋がりました。そこで出会う人と、新しい仕事ができていきました。3月には自社内の人事で興味をもってくれた人から声がかかり、人脈が広がって「両立サポーター」として認識してくれる人が増えてきました。
私は5/7復帰なので、まだあと1ヶ月くらい育休です。これからのことを、もっと具体的に考えていく&職場に向けて動いていく期間にしたいと考えています。職場でも世界観の合う人を見つけて、プロジェクト化していきたいです。
これからも変わらず、突っ走っていきまーーーす!!
0コメント