2019.04.26 13:09みんなちがってみんないいこんばんは。ワーママゆとりカフェオーナーはるちゃんです。すべての子どもは自分の幸せを持っている この1年半の育休で3人の子どもたちに寄り添い、観察し、体験を作り、話を聞き、信じて待ち、乗り越えてきて分かったことです。 ...
2019.04.25 02:30ガミガミ言わなくても勉強する子に育てる!かおりメソッドこんにちは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。先日は、ママボランのセミナーで岩田かおりさんにお会いしてきました。前回お会いしたとき(記事はこちら)にも増して、さらにパワフルで学び多きセミナーでしたよ!!かおりメソッドとは・・・“一生モノの学び体質をつくる戦略的メソッド”...
2019.04.23 13:45薬剤師ママから聞きました♪待ち時間ナシで薬がもらえる裏ワザこんばんは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。お医者の処方薬を薬局でもらうまでの待ち時間、ムダだと思ったことはありませんか??子どもは体が辛いし、親は心が痛いし、病院で先生に診てもらったら早く帰りたい。そんなときの裏ワザを、 ペーパー薬剤師のお友達が教えてくれ...
2019.04.21 12:00ボーダレス時代の教育を考える〜社会でたくましく生きる子供達の心をいかに育てるか〜こんばんは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。昨日は私の元同僚(大先輩)が、地球の日~E-Project~オンラインフェスの対象イベントとして、「ボーダレス時代の教育を考える」というテーマで講演をされていました。
2019.04.18 12:57パラレルキャリアのサロンオーナーに聞く!持続的で効果的なSNS発信方法とは?こんばんは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。今日はパラレルキャリアのサロンオーナーに、SNS発信方法を教えてもらいました!お話をしてくれたのは、こちらのサロンを運営している村上あゆ美さんと、浜本晴菜さんです↓
2019.04.17 14:15⼦どもの教育で⼤切にしたい価値観を探るワークこんばんは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。今日はオンラインで「子どもの教育について考える」セッションに参加しました。「教育について多様な価値観がある中で、自分自身として何を大事にしていくのか」そんなことを考えさせられるとても貴重な機会だったので、セッションの内容を簡...
2019.04.16 04:40時短メイクアップレッスン♪こんにちは!仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。昨日は私が美のカリスマと崇めているお友達に、時短メイクアップレッスンをしてもらいました!「復帰に向けて、夕飯の献立を考えるように 自分のメイクにも王道メニューがあると 毎朝の時短メイク×キレイが叶う~~」という言葉に誘われて...
2019.04.14 11:46つくりおきマイスター④こんにちは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。 つくりおきマイスター講座を受けてから4週間が経ちました。最近では、子どもたちから「今日は何を作るの?」と声がかかるようになり、つくりおきをすることが習慣になってきました。今週もいってみよう!!
2019.04.07 13:48つくりおきマイスター③こんにちは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。 先々週のつくりおき、先週のつくりおきに続いて、つくりおきが習慣になっています。今週も子どもたちとつくりおき7品を作ってみました。 7品のメニューのうち茶碗蒸し、かぼちゃの煮物、ゆ...
2019.04.04 14:18グロービス学び放題こんばんは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。4月、新しいことを始めたくなりますね!私も何かスタートさせたいなぁ…なんて思っていたところ、友人からグロービスのオンライン講座があることを教えてもらいました。
2019.04.03 03:38育休を振り返るこんにちは!ワーママゆとりカフェオーナーはるちゃんです。いよいよ5月の職場復帰に向けて、長女(6歳)の学童が始まり、次女(1歳)の慣らし保育が始まり、バタバタと過ごしています。さて今日は、育休もそろそろ終わりに近づいているということで、振り返りをしたいと思います。テーマはスティー...
2019.03.31 08:05つくりおきマイスター②こんにちは。仕事と育児の両立をサポートする池田春菜です。先週のつくりおきに続いて、子どもたちとつくりおき7品を作ってみました。メニューは前回12品のうち4品に加えて、新しい3品を追加しました。かかった時間は1時間10分です。手順とレシピを頭に入れておいて、再整理シートをほぼ見ずに...